市が開催している読み聞かせの講習会に参加してきました。
講習会は行くべきです。
絵本の講習会ってなんなん?
ただ読めばいいやん!
講習会うけてみ~
思ってた以上に勉強になる
無料やし価値あるで~
昔話の絵本
年齢を問わずに読める
人生を生き抜くメッセージがこめられている
子供の成長をささえる
耳で聞いてわかりやすい
起承転結が明確
繰り返しが効果的(おおきながぶ など)
主人が幸福な結末をむかえる
残酷な場面を語る場合でも描写はしない
リンク
昔話ってみんなしってるやん!
しってる~
あんがいしらんのよ~
中学生でもしらん子おおいんよ~
なんでも昔話なら読み聞かせに向いてるわけじゃなくて
おすすめできない昔話も…
アレンジされてる昔話
例えば、3匹のこぶたが最後おおかみと仲良くなってる
ハッピーエンドで終わり、みんな仲良しで終わるのが子供にとっていいように
思えるけど、そうじゃない。
3匹のこぶたのおおかみは、こぶたに食べられて終わらなあかんし
かちかち山のたぬきは溺れて死ななあかん。
食べられて死ぬとか
溺れて死ぬとか…
子供には怖い印象あたえそう
怖くていいんよ
悪いことをしたらそれなりのバツはある。という教訓みたいなことも
昔話からは子供なりに受けとめることは大事。
読み聞かせをしてきた経験から
昔話は取り入れていくべき絵本やと思う
まんが日本昔話って私の子供のころは見てたけど
今の子供は昔話を知るきかいが少ないのかもしれん
どんどん読んでいくべきです。
世の中みんな仲良しこよしで生きていけるような甘い世の中ちゃうしね
私は小学校と中学校に読み聞かせに行ってます。
どの本読もうと悩むけど、私は私が読みたい本を選んでよんでるけど
本当はちゃんと考えて本は選んだのがいいいと…
なのどこちらのサイトも参考にしてみてくださいね。
ちゃんと読みたい!日本の昔話−テーマ | 絵本ナビ:レビュー・通販
ちゃんと読みたい!日本の昔話:昔から語り継がれてきた民話のひとつ、昔話...。
科学絵本
日常生活の身近な題材をとりあげている
好奇心や興味をかきたてる
自然のふしぎやおどろきを伝え感動させる
事実と合っている
美しい絵や写真で表現している
科学絵本ってむずかしそう~
絵本やと絵や写真で楽しく
わかりやすく見られるから
こどもは興味もちやすいかもね~
私のおすすめの科学絵本
リンク
みんなが好きな うんち 安定の人気の絵本
科学の絵本・写真絵本−テーマ | 絵本ナビ:レビュー・通販
科学の絵本・写真絵本:
こちらも参考にしてください。
私のおすすめ 大人に読んで欲しい 科学絵本
リンク
リンク
絵も細かくて楽しめます。
ゆっくりじっくりぜひ読んでみてください。
コメント